健康づくり情報局
健康づくり情報局トップ
健康増進センター情報紙
 30号


2018年
3月16日発行
あなたは大丈夫?!
   高血圧対策!!
「ちょっとくらい高くても大丈夫!」と思っていませんか?その油断が、脳卒中や心疾患、慢性腎臓病を発症させる原因になります。

血圧のしくみ
  今話題の血圧サージとは


高血圧対策のポイントをご紹介★
食事編
 減塩を心がけよう!

運動編 
 血圧を下げる運動には「有酸素運動」がおすす
 め!

減量編
 肥満の人は、適正体重の人に比べて2〜3倍高血
 圧になりやすい!

番外編
 食事・運動以外の生活習慣もポイント!
 @睡眠 A水分 Bたばこ Cお酒

  
 1〜4ページ
   (PDF)
 29号


2017年
9月16日発行
 健診の受けっぱなしは意味がない!
   たばことお酒のお役立ち情報☆


あなたは大丈夫?!
悪い生活習慣の積み重ねが、内臓脂肪の蓄積や動脈硬化の進行をすすめます。

健康への影響の大きさ
 
第1位 たばこ
 第2位 アルコール

生活習慣予防のカギ
 “たばこ”と“お酒”そのヒントをご紹介します☆
たばこ編
 たばこがすべての検査値を悪くする?!☆
お酒編
 おいしく健康にお酒と付き合うコツ☆
 お酒にまつわるウソ・ホント?!☆

 1〜4ページ
   (PDF)
 28号


2017年
3月16日発行
 “パッ”とひらめく生活を?
   イキイキ脳で認知症予防!


●認知症とは・・・
 脳がダメージを受けて、記憶力や判断力が低下 し日常生活に支障が出る状態。認知症の予備軍 をMCI(軽度認知障害)といいます


〜認知症予防の秘訣〜
パート@
 脳は、運動で鍛えられる♪

パートA
 コミュニケーションをはかろう

パートB
 笑って(^^)笑って『笑う門には福来たる』


パートC
 いくつになっても★新しいことにチャレンジ♪

パートD
 認知症を防ぐ“4つの食事”のポイント
 1〜4ページ
   (PDF)
27号


2016年
9月16日発行
 新たな国民病!
  CKDってなぁ〜に?


●腎臓の機能が慢性的に低下した状態を
 慢性腎臓病(CKD)といいます


腎臓の病気は
 自分には関係ないと思っていませんか?
 現在、成人の8人に1人がCKDと言われています
鹿児島県の現状→人工透析者数 全国第5位


CKD予防のポイント「食事と運動」をご紹介します♪
 1〜4ページ
   (PDF)
26号


2016年
3月10日発行
 
 
 コロコロ転ばぬ先の杖!!
  「自分の足」しっかりロコモ予防☆


今話題のロコモティブシンドロームとは?
ご存じですか?要支援・要介護になった原因の
 1位は「運動器の障害」です

あなたは大丈夫?7つのロコチエック!
早速やってみよう!
ロコトレ!
  ●開眼片脚立ちスクワットその他


食生活に一工夫!骨と筋肉に必要な3つの栄養素☆
 「
切り干し大根のチンジャオロース風

 1〜4ページ
(PDF)
25号


2015年
10月20日発行
 
 
あなたのつら〜い腰痛
  “解消”のヒントをご紹介!


腰痛の原因は「はっきりと特定できないもの」が
 最も多い!
 腰痛の悪循環
 ●
腰痛を発症したときの対処法

腰痛の悪循環を断ち切る腰痛解消のカギは
「筋力(筋トレ)」と「柔軟性 (ストレッチ)」
 ●筋トレ編
 〜腰まわりの筋肉を鍛えて,腰を安定させよう!〜
 ●ストレッチ編
 その@ 股関節の動きをよくして腰の負担を減らそう!
 そのA筋肉をほぐして、腰の痛みを軽減しよう!

日常生活の工夫編

 1〜4ページ
(PDF)
24号


2015年
3月24日発行

〜たばこの常識〜 ウソ?ホント?


「たばこ」と生活習慣病の関係は

 
たばこQ&A
 Q1 ベランダで吸えば、家族に影響はない?!
 ●
Q2 健康のために「軽いたばこ」に変えたから
    大丈夫?!
 ●Q3 たばこをやめると太る?!

 ●Q4 たばこで「ストレス解消」できる?!

 ◆そろそろ禁煙はじめてみませんか?
  〜禁煙成功のための3つの柱〜

   〜ニコチン離脱症状とは〜
  〜禁煙してお金を貯めよう!!「禁煙貯金」〜
1〜4ページ
(PDF)
23号


 2014年
9月24日発行
 
今!話題の!!
「サルコペニア予防」で
        いつまでも衰え知らず〜♪


 
サルコペニアってなぁに?

 
サルコペニア予防「運動編」

 ◆サルコペニア予防「食事編」
 1〜4ページ
(PDF)
22号


 2014年
3月20日発行
 
見つけて!あなたにあったリフレッシュ法

 ◆
ストレスサインを知っておこう!
 ◆「こころのリフレッシュ法」をご紹介♪
  パート@:受け止め方☆
   〃 A:気分転換法☆5つのヒント
       〜アクティブレスト・睡眠と入浴・
        趣味・コミュニケーション・笑い〜
 1〜4ページ
(PDF)
21号
 

2013年
10月28日発行
「ストレッチ」特集号
     〜心も!体も!伸〜びのび♪
      今日から始める!ストレッチライフ〜

 ◆
ストレッチの効果って!?
   知ってるとお得なストレッチの6つの効果☆
 ◆まずは,ストレッチ準備編!
   〜すべての基本は姿勢から♪〜

 ◆いよいよ,ストレッチ実践編!
    気になる6つの部位ごとにご紹介☆
   レベルに合わせて,基本・応用をチョイス♪

 ◆
ストレッチのQ&A
 
ストレッチの注意点《五箇条》 
1〜4ページ
(PDF)
GetAcrobatReader PDFファイルをご覧頂くにはAcrobatReaderが必要です。
←こちらから最新のAcrobatReaderがダウンロードできます。
ページのトップへ
All right Reserved,Copyright(c)KENMIN KENKO PLAZA KENKO ZOSHIN CENTER