健康づくり情報局
健康づくり情報局トップ
栄養について


豊かな食生活をおくっている現代人、特に次の3つのポイントに注意して健康アップ。

朝食は、毎日しっかりとって、元気に1日のスタートを!
食事を抜くことは、それだけで必要な栄養素を補うことができません。
特に、朝食は1日の活力につながる大切な食事です。
朝食を食べる工夫をしてみましょう。
(例)  
朝食を抜かないためのコツ
冷蔵庫の中に、すぐに食べられるものを用意しておきましょう。
●ご飯、パン、前夜のおかずの残り
●豆腐・納豆など豆類・卵・牛乳・乳製品
●果物、茹でた野菜 等


野菜はたっぷり摂って!肉類は摂りすぎに注意!
動脈硬化は、コレステロール等の多い食生活が原因です。肉類は適度に、ビタミン、ミネラル、食物繊維を多く含む野菜はたっぷり摂りましょう!
 
どんなに身体に良い食品でも、同じ食品を毎日多く摂ると栄養のバランスはとれません。
1日30食品をめざして・・・


外食も、賢く選んで健康づくり!
「外食栄養成分表示」
食生活の一部として外食の機会が多くなっていることから、県では、飲食店等に栄養成分表示を行うことをすすめています。
栄養成分の表示を上手に利用しましょう。
県の制度によって表示している栄養表示店には右のステッカーを交付しています。
 


表示内容の見方
ワンポイントアドバイスを参考に他の食事を工夫しましょう。


 
1.外食のかしこい選び方
 外食の機会の多いあなた
毎日、同じようなメニューを食べないで、一週間のうちでも変化をもたせましょう。
めん類や丼物など一品料理を選ぶとき、野菜のおかずか牛乳(ヨーグルト、チーズなどを含む)、果物などを補いましょう。
 エネルギーの摂り過ぎが気になるあなた
油脂をたくさん使った料理はなるべく避けましょう。
使用している食品数が多いものを選び、同じ食品を食べ過ぎることを避けましょう。
野菜の多いものを選びましょう。
   
 食塩の取り過ぎが気になるあなた
しょうゆやソースをかけすぎない。
めん類と丼物の組み合わせをさける。
   
 ダイエットをしているあなた
エネルギーの低い物ばかり選んでいても上手にやせられません。エネルギーを活用するためにはビタミンやミネラルが必要です。
バランスよく食べて身体を動かし、ヘルシーに美しく過ごしましょう。
 
 
2.外食以外の食事で上手に調整!
外食で不足しがちな野菜をたっぷり食べよう。
野菜は色の濃い野菜、淡い野菜合わせて1日300gが摂取目標です。
外食の野菜量チェック

キャベツのみそいため定食
795kcal
塩分 6.9g
  五目そば
626kcal
塩分 5.0g
 
         
カツどん
818kcal
塩分 4.0g
  天どん
792kcal
塩分 4.5g
 
出典:女子栄養大学出版部「食事しだいでがんは防げる」

油脂と食塩は取りすぎ気味になったら、他の食事では控えましょう。
調理工夫で

鶏の唐揚げ
   →鶏の照焼

サラダ(ドレッシング使用)
   →酢の物

       など
カレーライス
低エネルギー素材を炒めずに調理
具を炒めてから
煮たカレーライス
700kcal
具を炒めずに煮た
ダイエットカレー
620kcal
ロースではなく
もも肉を使う
520kcal
献立の組み合わせで
酸味や香りを上手に使って
漬物や佃煮を食べる回数や量の調節
   
  出典:(財)日本食生活協会「太らない食生活」
 
ページのトップへ
All right Reserved,Copyright(c)KENMIN KENKO PLAZA KENKO ZOSHIN CENTER